※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。
購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。
サンワサプライPDA-STN69BK|iPadユーザー必見の伸縮アームスタンド
作業効率と姿勢改善をサポートする高機能スタンド:PDA-STN69BK
モバイルワークや在宅ワークが増える中、モニターの位置や使い勝手が作業効率に与える影響は大きいです。
そんな中サンワサプライのモバイルモニター用伸縮アームスタンド「PDA-STN69BK」が注目を集めています。
僕は自分の作業環境を改善したいが為、モバイルディスプレイを立体的に配置する事が出来るサンワサプライ PDA-STN69BKを入手して使ってみました。
本記事ではPDA-STN69BKの特徴やメリットを徹底的に解説し、実際に使ってみた感想を交えてレビューしていきます。
目次
- 1 サンワサプライPDA-STN69BK|iPadユーザー必見の伸縮アームスタンド
- 2 モバイルディスプレイを増設!でも置く場所が無い...そこでPDA-STN69BKを入手
- 3 サンワサプライ PDA-STN69BKの概要
- 4 PDA-STN69BKの仕様表
- 5 写真で見るPDA-STN69BK
- 6 PDA-STN69BKが選ばれる理由:姿勢改善と作業効率の向上
- 7 モバイル環境でも活躍する理由
- 8 実際に使ってみた感想:サンワサプライ PDA-STN69BKの評価
- 9 PDA-STN69BKはこんな人におすすめ
- 10 まとめ:サンワサプライのPDA-STN69BKで作業環境を劇的に改善
- 11 今回紹介した製品へのリンク
モバイルディスプレイを増設!でも置く場所が無い...そこでPDA-STN69BKを入手
僕は普段からiPad Proをメイン機に使いブログ記事を執筆しています。
以前このブログで紹介したAnkerのiPad用USB-Cハブ兼用スタンドAnker 551を使い、キーボードとポインティングデバイスを接続して作業していました。
しかし使い続けているとiPadの画面だけでは作業の効率が上がらないと感じはじめました。
そこでiPadの画面を拡張しステージマネージャなどへの使用、またはノートパソコンのセカンドディスプレーとして使用するべく15.7インチのモバイルモニターを入手したのです。
しかしテーブルにiPadとモバイルモニターを並べてしまうと、かなり手狭になってしまいます。
MacBookではこんな有様に...ハッキリ言って邪魔です。
小さなiPad miniでさえこんな感じに...。
この問題を解決する為に、入手したPDA-STN69BKの活用方法をしっかりと検証していきます。
サンワサプライ PDA-STN69BKの概要
「サンワサプライのPDA-STN69BK」は、ノートパソコンやモバイルモニターを快適に使うために設計された「伸縮アームスタンド」です。
作業中のディスプレイの位置や角度を自由に調整できるため、長時間の作業でも体への負担を軽減できます。
以下の特徴がこのスタンドの優れた点です。
・伸縮アーム:アームが最大で約40cm伸び、ディスプレイの高さや角度を自由に調整可能。
・360度回転可能:モニターを縦横に回転させ、自由なレイアウトで作業できる。
・コンパクト設計:折りたたみ可能で持ち運びしやすく、出先でも使える利便性。
・アルミ合金製の頑丈な構造:耐久性が高く、しっかりとモニターを支える。
・安定性抜群:ベース部分が広く、重量のあるモニターでも安定して設置可能。
この情報を鑑みるとPDA-STN69BKが機能的なスタンドだと認識できますね。
PDA-STN69BKの仕様表
以下にPDA-STN69BKの仕様表を貼付します。
製品名 | モバイルモニター用伸縮アームスタンド |
型番 | PDA-STN69BK |
対応機器 | iPad、モバイルモニター、ノートPC など |
耐荷重 | 約1kg |
素材 | アルミ合金、ABS樹脂 |
アーム長さ | 伸縮時最大約40cm |
調整機能 | 高さ調整・角度調整(上下左右)・360度回転 |
折りたたみ機能 | あり(持ち運びに便利なコンパクト設計) |
本体重量 | 約640g |
寸法,使用時 | 約W200×D220×H350mm |
カラー | ブラック |
メーカー | サンワサプライ株式会社 |
JANコード | 4969887887778 |
写真で見るPDA-STN69BK
ここからは写真でPDA-STN69BKを見ていきましょう。
・パッケージ
・同梱物
・本体
PDA-STN69BKを構成するパーツです。
本体組み上げ後の前と横です。
PDA-STN69BKが選ばれる理由:姿勢改善と作業効率の向上
以下にPDA-STN69BKが選ばれる理由を挙げてみます。
1 姿勢改善と疲労軽減
パソコンやモニターを長時間使用することで姿勢が悪くなりやすいが、その状態を軽減できます。
モニターが目線よりも高い位置または低い位置にあると、顎が上がったり前かがみになりして首や肩に負担がかかります。
**PDA-STN69BK**はアームを使ってディスプレイを適切な高さに調整できるため、視線を正しい位置にキープでき自然と良い姿勢を保てます。
これにより、**肩こりや首の疲労を軽減**する効果があります。
2 作業効率の向上
モバイルモニターやノートパソコンを正しい位置に配置することで、視認性が向上し作業効率も大幅にアップします。
特に複数画面を使った作業(デュアルモニター)をする際にはモニターの配置が自由に変えられるため、タスク間の切り替えがスムーズになり作業の流れを中断することなく集中力を維持できます。
3 モニターの回転・角度調整で柔軟な作業環境を構築
「**PDA-STN69BK**」はモニターの向きや角度を簡単に調整できるため、画面のレイアウトを柔軟にカスタマイズできます。
例えばモバイルモニターを縦向きにして表示することで**ウェブサイトやドキュメントの閲覧**がしやすくなり、モニターを横向きにして**プレゼンテーションや動画編集**に最適な視界を提供するなど用途に応じて使い分けが可能です。
モバイル環境でも活躍する理由
1 持ち運びの利便性
折りたたみ可能なデザインはリモートワークだけでなく、外出先でも大いに役立ちます。
アームスタンドは割と軽量なのでカフェや出張先でも簡単に設置できるため、「場所を選ばず快適な作業環境を実現」できます。
2 コンパクトで省スペース
小さなデスクや限られた作業スペースでも「PDA-STN69BK」は有効です。
必要な時だけモニターを適切な位置に持ち上げ使わないときはすぐに折りたたんで収納できるため、デスク周りが散らかりません。
またアーム部分が細身で省スペース設計なので、限られたスペースでも使い勝手が良いのも特徴です。
実際に使ってみた感想:サンワサプライ PDA-STN69BKの評価
1 組み立てや設置が簡単
「PDA-STN69BK」は、組み立てが非常に簡単です。
箱から取り出して数分でセットアップでき、アームの伸縮や角度調整も直感的に操作できます。
またアルミ合金製のスタンドは軽量ですが、モニターをしっかりと固定できる安定感があります。
本体底部には六角棒レンチが収納されています。
組み立てや角度調節の作業はその六角棒レンチ1本だけで完了します。
角度調節部のボールジョイントも非常に簡単に組み上げる事が出来ます。
アーム部は29.5cmから45cmまで伸縮できます。
保持できるモニタの高さは175mm〜235mm、厚みは16mmそして重量は1Kgまでです。
2 作業が劇的に快適に
実際に使用してみると、デスクワークの快適さが格段に向上しました。
僕の場合はAnker 551に載せたiPad Proの上部にモバイルディスプレイを設置した為に、目線の移動が左右から上下になりました。
ディスプレイの確認が視線の上下移動だけで済み、首を左右に振らなくなった事で首や肩の痛みが軽減し、長時間の作業でも疲れにくくなったのが大きなメリットです。
それにアームスタンドを使いモバイルディスプレイを立体的に配置したことで、デスク上の空きスペースが広がり作業効率が格段にアップしました。
PDA-STN69BKはこんな人におすすめ
PDA-STN69BKはこの様な場面でお勧めです。
・リモートワークや外出先でも快適に作業したい:モニターの高さや角度を自由に調整できるので、どこでも最適な作業環境が作れます。
・ノートパソコンを長時間使っている:ノートPCのディスプレイを目線の高さに合わせられるので、姿勢改善に効果的です。
・作業効率を上げたい:デュアルモニターや高さ調整が簡単にでき、作業の流れを中断せずスムーズに進められます。
まとめ:サンワサプライのPDA-STN69BKで作業環境を劇的に改善
サンワサプライのモバイルモニター用伸縮アームスタンド「PDA-STN69BK」は、作業効率と姿勢改善の両方をサポートする高機能スタンドです。
このスタンドは僕が目指していたiPad miniやiPad Pro、ノートパソコンの快適な作業環境を構築する為に必要不可欠なアイテムでした。
自宅やオフィスはもちろん、外出先でも快適な作業環境を実現したい方には最適なアイテムです。
**肩こりや首の疲労に悩む方**や、**省スペースで使えるモバイルスタンドを探している方**は、ぜひ「PDA-STN69BK」を検討してみてください。
☆ねわげ
今回紹介した製品へのリンク
こちらが今回紹介したサンワサプライ PDA-STN69BKです。
最近は価格が安くなってきているので4K対応のモバイルディスプレイがお勧めです。
僕が今回使用した4Kモバイルディスプレイはこちらです。
こちらのモバイルモニターもお勧めです。
タッチパネル式モバイルモニターもお勧めですね!
もし資金に余裕があるのでしたら、こちらの有機EL&タッチパネル採用のこちらもお勧めします。
AnkerのiPad用スタンドAnker 551は残念ながら現在在庫切れです。
こちらのNEWQのUSB-Cハブスタンドは非常に高機能なので安心してお勧めできます。