デジタルガジェット 独立スイッチ付きの10ポートUSBハブ、ROSONWAY RSH-A10S 詳細レビュー 2025年2月9日 多機能10ポートUSB 3.1ハブでストレスフリーを実現したROSONWAY「RSH-A10S」 デジタル機器が増える現代において、PCやノートパソコンの限られたUSBポートではすべての周辺機器を接続するのが難しくなります。 そこで役立つのがROSONWAY「RSH-A10S」という、10ポート搭載のハイスピードUS...
デジタルガジェット TP-Link Decoで広範囲のメッシュWi-Fi!用途別おすすめモデルも紹介 2024年10月15日 家のWi-Fi切り替えにお悩み?TP-Link Decoシステムでシームレスなネットワークを実現!【ラインナップも紹介】 家のWi-Fiネットワークで「階ごとにルーターが異なるため、毎回接続が切り替わるのが面倒だ...」と感じていませんか? この問題を解決するのが「TP-LinkのDecoシステム」です。 TP-L...
デジタルガジェット Kensington Expert Mouse Trackballで手首の負担を軽減|仕事効率化の秘訣 2024年9月28日 Kensington Expert Mouse Trackball:卓越した精度と快適性を提供するプロフェッショナル向けトラックボール パソコン作業が日常生活や仕事において欠かせないものとなっている現代において、入力デバイスの選択は非常に重要です。 従来のマウスは多くの作業に対応できますが、長時間の作業や精密な操作を...
健康とフィットネス 歩きに拘る人に、KEENのWK400はアウトソールがラウンドした不思議なシューズ 2024年7月18日 シューズメーカーKEENとの出会いはWK400から始まった。 皆さんはKEENと言うシューズメーカーをご存知ですか? 僕は先日、偶然にもKEENのシューズと感動の出会をしたのです。 今回はKEENのWK400と言うシューズを紹介します。 このKEEN WK400と言うモデル、僕に素晴らしいウォーキング体験を提供して...
乗り物関連 RiTALTのハンドルテーブルを使って車内を快適なくつろぎの空間に変える! 2024年5月27日 愛車の快適性を向上できるRiTALTのハンドルテーブルを検証してみた。 イキナリですが...皆さんは車中での待ち時間はどの様に過ごしていますか? 例えば食事...運転席ではハンドルが邪魔だったり飲み物をこぼしたり。 またノートパソコンでの仕事は勿論、スマホやタブレットも仕事や動画視聴時の置き場所に苦労していると思われ...
デジタルガジェット Keychron Q13 ProはメカニカルなAliceキーボードの集大成か! 2024年4月10日 触ったらもう戻れない!?Keychron Q13 ProはAlice配列のフルキーボード 前回はkeychron K11 Proと言う薄型キーボードを紹介しました。 K11 ProはAlice配列と言う変形配列のキーボードでした。 今回はKeychronの高級モデルであるQシリーズの、何とアリス配列でフルサイズのキ...
デジタルガジェット ST-90-07はアシダ音響のヘッドホン、見た目はレトロ…さてその音は? 2024年4月7日 ヘッドホンST-90-07は、巷で大人気のST-90-50の進化版 いつの世も音楽は人の心を癒します。 真夏の暑さや真冬の寒さを感じない部屋でコーヒーでも飲みながら、ゆっくりと好きな音楽を聴く...そんな環境が欲しいですよね。 今回は創業80年の老舗音響メーカーであるアシダ音響から発売されている、見た目がちょっとレト...
デジタルガジェット KeychronのキーボードK11 ProはAliceレイアウトでも慣れたら打ちやすかった 2024年3月29日 特殊なキー配列の薄型キーボードKeychron K11 Proを試してみる。 皆さんはどんな配列(キーの並び)のキーボードを使っていますか? 例えば英語配列、日本語配列と色々ありますね。 今回僕は特殊なキー配列のキーボードであるKeychron K11 Proを入手しました。 僕はこのタイプのエルゴノミクスキーボー...
コーヒー関連 コマンダンテの廉価版?!KINGrinder P2はエスプレッソまで対応の安価で高性能なグラインダー 2024年3月15日 コンパクトなコーヒーグラインダーKINGrinder P2とP0を比較する。 前回のコーヒー関連記事ではKINGrinder P0を紹介しました。 今回はまたまたKINGrinder Kシリーズの兄弟機であるKINGrinder P2を入手してしまいました。 形状はそっくりな2機種、どんな違いがあるのでしょうか? ...
デジタルガジェット 薄型キーボードKeychron K7をK1 Proにアップグレードしてみた。 2024年3月14日 薄型で使い易いキーボードKeychron K7をKeychron K1 Proに変えてみて変わった事 僕は以前このブログでKeychron K7の記事を書きました。 先日そのK7をKeychron K1 Proにアップグレードしてみました! K7とK1 Proはキー配列が若干違いますが、どちらも薄型で使い易いキーボ...
コーヒー関連 軽量で超コンパクトなKINGrinder P0はコスパ最高の珈琲グラインダー 2024年1月29日 必要最低限の機能が凝縮されたKINGrinderの最新機種Pシリーズ 先日このブログでKINGrinder K0を紹介しました。 KINGrinder K0はアルミ合金製で堅牢な作り、手抜き無しの珈琲グラインダーでした。 K0の記事を書いたばかりなのですが...実はKINGrinderからKINGrinder P0...
コーヒー関連 コーヒーの基本はグラインダー。電動から手動のKinGrinder K0へ 2024年1月24日 コーヒーを美味しく淹れる為に、自分に合ったグラインダーを探そう 僕は2023年後半から、何故かコーヒーに心を奪われています。 そしてこのブログに「コーヒー関連」のカテゴリーを作成してしまいました。 コーヒーのカテゴリーを作成するにあたり、先ずは何を書こうかと考えました。 そこでネットの情報をググりまくり出した結論は「...
デジタルガジェット DOCKCASE Pro 2.5"はとにかくカッコ良いスペシャルな外付けHDDケース 2023年11月25日 外付けHDDケース「DOCKCASE Pro 2.5"」と「東芝製4TB HDD」でバックアップ用のHDDを構築する 2023年2月、僕はやっと念願の新しい「Mac mini M2 Pro」を入手しました。 2010年10月に入手してから既に12年経過したiMac 27inch Late2010...このiMacはS...
デジタルガジェット iPhone15 Proに最適な2023最新MagSafe充電器、TEPNICAL T3をレビュー 2023年10月10日 強力なマグネットを装備したMagSafe充電器、TEPNICAL T3でワイヤレス充電三昧だ! 僕は2017年1月3日からずっとiPhone7を使い続けて来ました。 しかし通信の不具合が起きたりアプリのバージョンアップが未対応になったりと、そろそろ買い替えの時期と考えていたのです。 先日やっと待望のiPhone15...
デジタルガジェット iPhone15 Proを守れ!TORRASのクリアケースとNIMASOのガラスフィルムをレビュー 2023年10月7日 MagSafe対応TORRASのケースとNIMASOのガラスフィルムでiPhoneをいつまでも綺麗に使いたい 僕は6年半の間ずっとiPhone7を使い続けてきました。 iPhone7は購入時からケースに入れ、取り敢えずは綺麗な状態を保って来られたのです。 そして先日やっとiPhone15 Proを入手することが出来ま...
ドローン DEERCのD11は全面ガードで安心のどこでも飛ばせる超小型ドローン 2023年9月26日 フライトトレーニングに困っているパイロットも初心者もDEERC D11で毎日室内練習だ! 昨年来ドローンの免許が話題になっています。 ドローンの資格や免許が施行されると、これからドローンを使った仕事も増えて行くものと思われます。 今回は超初心者向け、プロペラが全面ガードされ室内でも安心してフライトトレーニング出来...
ペット全般 ワンポロキャッチ・ポイ太くん・マナーカプセルは愛犬散歩の三種の神器! 2023年9月12日 楽しい愛犬との散歩に欠かせない、マナーグッズ3点を紹介 このストレスフルな時代、愛犬との散歩は心癒される時間ですよね。 僕も数ヶ月前に柴犬を迎え入れ、楽しい日々を送っています。 その散歩時にどうしてもやらなければならない「排泄物の処理」 皆さんはどの様に処理されていますか? 今回は僕が愛用する散歩時の三種の神器であ...
生活用品 PigeonのSuteruはニオイを強力にブロックする(専用カートリッジを使わない)ゴミ箱だった。 2023年7月20日 PigeonのSuteruは小型のペットを飼っているユーザーに最適な密閉型のゴミ箱 僕は最近芝犬を飼い始めました。 オシッコはケージ内のトイレで済ましているので、躾も上手く出来ていると思います。 オシッコシートも一日に2回は交換しています。 問題は交換したトイレシート。 通常のゴミ箱に捨てるとかなり臭いますし、流...
ドローン HolyStoneのHS210シリーズ最新機種HS210Fは超軽量な高機能ミニドローン(クーポン、動画あり) 2023年7月9日 F1マシンの様なフォルムのHS210Fは初心者でも安心なトイドローン HolyStoneから久しぶりにHS210シリーズの機種が発売されました。 その名もHS210F。 まるでフォーミュラ1の車体を彷彿とさせるボディを持った最新機種です。 HS210Fは、210シリーズ初期モデルの「HS210」と比べてどの様に進化...
玩具、工作、etc... DEERC TRBC1B0CはMINIのライセンスを取得したテーブル上で遊べる超小型ラジコンカー「クーポンあり」 2023年6月16日 親指程のカワイイDEERC TRBC1B0Cは複数台でも遊べる高性能ラジコンカーだった 皆さんはラジコンカーと聞いて、どんな大きさを想像しますか? 僕は以前からDEERCのオフロードバギーや乗り越え系の巨大なラジコンバギーを紹介してきました。 今回はそのDEERCからなんと極小のラジコンカーが発売されたのです。 その...
デジタルガジェット Mac miniを冷やせ!HAGiBiSのアクリル製Mac miniスタンドを試す 2023年6月4日 アクリル削り出しの美しい造形、HAGiBiSのMac mini専用スタンド 皆さんはパソコンの冷却をしていますか? 僕が以前使用していたiMac mid 2010モデルは物凄い熱をブンブンと発していましたが、Appleの効率的な排気システムで本体の熱暴走はありませんでした。(部屋の温度は常に高かったのですが…) 僕...
アプリケーション 更新料なし!買い切りのZEROスーパーセキュリティはインストールした1台を最後まで守るセキュリティアプリ 2023年5月25日 出費は1台1回だけ!ZEROスーパーセキュリティは国産の安全で安価なセキュリティーソフトだった。 昨今は皆がパソコンやスマホなどを使わなければならない生活を送っています。 しかしそれらにも犯罪の影が付き纏います。 皆さんはパソコンやスマホなどに安全対策を講じていますか? メールやメッセージなどからパソコンにウィルス...
玩具、工作、etc... DEERC ZP1007は、リアルな外観とタフな走破性を兼ね備えたオフロードバギー 2023年4月23日 有名ラジコンメーカーDEERCのZP1007は乗り越え系の高性能ラジコンカーだった 4月に入り、いよいよ春めいて来ました ...と思っていたら汗ばむ日も多くなってきました。 コロナも一段落と言いたいところですが、まだ感染者は出ているので皆さん気をつけましょう。 さて、暖かくなると外出したくなります。GWも間近ですの...
ドローン DEERC D23シリーズはカメラ付きとカメラ無しで安価な100g未満のドローン 2023年3月21日 DEERC D23は派手なLEDで飾られた、規制されない簡単ドローンだった 久々のドローン記事です。 最近は「ドローンの規制強化」と言う言葉が騒がれて始めてから久しいですが、勘違いをしている方も少なくありません。 規制を受けるドローンは100g以上のドローンです。 100g未満のドローンは、基本的に何処ででも自由...
生活用品 「立ち座りサポートチェア」は長時間座っても疲れず、立ち上がり易いダイニングチェアだった 2023年3月14日 簡単に組み立てられ高齢者にも最適な「立ち座りサポートチェア」で「椅子生活」を送ろう 日本の「床や畳に座る文化」も高齢化社会を迎え、最近は椅子での生活に移行している方が増えていますね。 先日母が使っていた椅子が崩壊しました。 写真はその残骸です。 その椅子はAmazonで購入した中華の木製折りたたみ椅子でした。 購入...
防災・防犯用品 超広角「2眼レンズ」4K 800万画素!Wi-Fi対応の防犯カメラRIUQIMOのF1を試す。 2023年3月12日 防犯対策は自分の手で!レンズが2個のRIUQIMO F1は簡単設置できる高機能防犯カメラ。 恐ろしい事件が多発している昨今、自分の生活や家族は自分の手で守る時代になりました。 今回は防犯に一番効果的と言われている「防犯カメラ」を親戚が入手したので、早々に貸し出してもらいました。 入手したのは高性能でWi-Fiに対応...
デジタルガジェット USB-Cコネクタ搭載の小型USBメモリSilicon-power Mobile C10をレビューする。 2023年2月24日 Silicon-powerのMobile C10はMacBook Airや新型iPadにも直差し出来る便利なUSBメモリ この記事は2023年の最初の記事になります。 2023年の1月から急に忙しくなり、ブログが全く書けませんでした。 これからどんどん書いていきますので、皆さんよろしくお願い致します。 2022年後半...
玩具、工作、etc... 休日には「つくるんです」シリーズの3D立体パズル「サンシャインタウン」で疲れた心をリフレッシュ。 2022年12月17日 ROBOTIMEの3Dウッドパズル「つくるんです」シリーズは組み立てて飾れる部屋のインテリア 皆さんはこの年末年始はどの様に過ごしますか? 僕はパズルが好きです、特に組み上げるジグソーパズルが大好きなのです。 先日素敵なパズルに出逢いました。 その名はROBOTIMEの3Dウッドパズル「Rolifeつくるんです」シ...
ステーショナリー 大切な人へのプレゼントは世界の逸品、ペリカンの万年筆スーベレーンM405がお勧め。 2022年12月13日 使う程に手に馴染む万年筆、世界で愛されるペリカン スーベレーンM405 皆さん筆記具は何を使われていますか? 今話題に上るのは割とボールペンが多いですね。 僕も普段使いには、手軽なボールペンを使用しています。 ジェルインクや水性インク、最近ではペン先の太さも以前は考えられないくらいの極細や極太が販売されいています。 ...
デジタルガジェット タブレットスタンドAnker 551はUSB-C対応iPadを仕事ツールに変身させるクールなガジェットだった。 2022年11月27日 Anker 551を使ってiPadをパソコンライクにバリバリ使用する。 皆さんはiPadをどの用な形態で使用していますか? 僕は昔からアルミニウム製のスタンドを使っています。(写真は初代iPadです) 今回はまたもやAnkerから発売されているタブレットスタンドであるAnker 551を入手しました。 このタブレッ...