☆ SIGMA DP3 Merrill...魅力的なカメラ!
カメラ好きの僕はSIGMAのFoveonセンサーを搭載したSIGMA DP Merrillシリーズに一時期心を奪われます!しかし他のおもちゃなどに出費を続けていたのと「単焦点」という部分に悩み無理矢理記憶の彼方へと追いやっていたのでした...。
そして時は2013年に移ります。
僕は年末年始の忙しさもあって、DP Merrillの存在をすっかり忘れていたのですが。
いきなり入手したのはSIGMA DP3 Merrill !!!
2月のある日、本屋でカメラ雑誌を立ち読みしていたら見たことのあるカメラのレビューが。
そう、それはSIGMAのDPでした!でもこの記事、DP3 Merrillって何???
SIGMAはまた新しいDP Merrillを発売するとのこと、しかも焦点距離は75mm!?なんで75mmなの???
変わった物が大好きな僕はすぐにそのDP3 Merrillに飛びつきました!
以前には単焦点レンズで悩んでいたことなどすっかり忘れて発売とほぼ同時に入手してしまったのですが...いや~嬉しかったな~。
DP3 Merrill いざ開封!そして検証。
荷物が届きいざ開封。このカメラまるで黒い弁当箱!その何の飾りも無い本体に思わず笑ってしまいました。
ボディ正面から右寄りにボンって鏡胴が出ていて、何だかプロが使う工具みたいな感じです。
下の写真は開封当日のDP3 Merrillです!まだ傷一つありません。
このカメラで一番印象的なのはISO感度!しかしこのカメラは高感度域の画質が悪すぎです...僕は感度を全く上げられませんでした。
まあ中盤フィルムカメラだと思えば大丈夫!僕はISO50やISO100の低感度フィルムが大好きなので全く問題はありませんでした。
でも暗所での撮影には必ず三脚が必要となってしまうのには閉口しています。
そしてバッテリーの持ちが悪い...これは大変ですよ~SIGMAさんもデフォルトでバッテリーを2個付けてくるのですから...でもこの件は現在は解決積み!また後日お伝えいたします。
昨晩DP3 Merrill ちょっと格好良く撮ってみました!
撮影したカメラはFujiFilm XF1、小型三脚はManfrottoのテーブルトップ三脚キットです。
そしていつの間にか3台が手元に!
それから1年も経たずに...僕の手元には何故かDP1 Merrill・DP2 Merrill・DP3 Merrillの三兄弟が揃っていました!
彼らはEVをちょっとマイナス寄りに設定するとどれも素敵な絵を切り取ってくれるのです。
何というか...カメラやレンズって最初は値段が折り合わなくて悩むのですよね。
でも一度でも高価な物を買ってしまうと躊躇がなくなるというか...今考えると自分の金銭感覚が徐々に狂っていった様に思えるのです。
きっとこれが「カメラ・レンズの沼」なのでしょうか。
DP Merrillを3台を持ち歩いていると時々3台とも首から掛けてしまう事があるのです...撮影の時には全く気にしませんが後で冷静に考えるとかなり恥ずかしい。
やはりレンズ交換式の超解像度カメラが欲しいな~。
次は作例をアップロードしていくつもりです!なかなか良いですよ~お楽しみに!
SIGMA DP Merrillと言うコンパクトカメラ達 ①
SIGMA DP Merrillと言うコンパクトカメラ達 ③
SIGMA DP Merrillと言うコンパクトカメラ達 ④
☆ねわげ
今巷にはSIGMA sd Quattro Hと言うカメラがありまして...そのうちに家に歩いて来るかも。